お勧めBooks & Goods
栄養学の勉強法をよく問われます。
良書はたくさんありますが、何と言っても分子栄養学の入門書として、これ以上のものは未だに出会えていません。
まさに目から鱗が100枚くらい落ちる内容。
栄養学の入門編に最適です。高橋のセミナーもこの内容がベースになっています。
大阪で開催している栄養学セミナー(Empowerment Health )の基本は、
1)意識する
2)高タンパク脂質食
3)糖質量コントロール
4)抗酸化
5)腸と血液
6)時代にあった健康法
7)エネルギーを立ち上げよ
ですが、この糖質量コントロールにかかせない1冊です。
糖質制限の第一人者、江部先生のご著書です。
おすすめシリカ水
フレッシュアクアジャパン社
画像クリックでアマゾンから最安値で購入できると思います。
シリカは毎日10〜40mg程度失われるミネラル。
肌の弾力、はり、ツメ、髪、血管などを守ります。
現在売り切れ
いろいろ調べた結果、神の郷のリンクから同じものが購入できます。
画像をクリック下さい。
MCT=ミデアム(中)・チェーン(鎖)・トリグリセライド(脂肪酸)。
ご存知の通り、ココナッツから抽出されます。ちなみに、ココナッツオイル自体は、MCTも含んでいますが、その他の油も含んでいるので、純粋なMCTではありません。
長い油は、体内でエネルギーに変換されるのに寄り道が多く時間がかかりますが、中鎖は即エネルギーに変換される特徴があります。
糖質制限を始めたての頃は、今までたっぷり食べていた糖質が減り、またまだ油(ケトン)をしっかり使うことにも身体が慣れていないので、エネルギー不足になってフラフラしたりします。
この段階で、自分は低血糖になったとか、糖質制限は合わない〜と勘違いする人が出てきます。そういう状態の時のお助けマンがMCTですね。